炭素埋設用木炭で優勢地帯(イヤシロチ)に

天然素材で「環境にやさしく」。
炭素埋設用に高品質で最適な木炭をご用意しております。

優勢地帯(イヤシロチ)とは

皆様、「優勢地帯(イヤシロチ)」という言葉を耳にされたことはありますか?

歴史のあるお寺や神社を参拝した時、なんとなく「清らかですがすがしい」「居心地がいい」「心身ともリラックスでき穏やかな気持ちになる」等感じられた経験があると思います。

この様に居心地が良く、多くの人が集まってくる場所を「優勢地帯(イヤシロチ)」と呼ばれ、その逆が「劣勢地帯(ケガレチ)」、中間に位置する場所が「普通地帯」と呼ばれています。

これは戦時中の物理学者である楢崎皐月博士が「土地には良し悪し」があり、上記のような土地に分類されることを発見されました。
日本の土地には「優勢地帯(イヤシロチ)」が約15%と少なく、「劣勢地帯(ケガレチ)」が約30%、「普通地帯」が約55%あると言われています。

楢崎博士が研究し、発刊された書籍「静電三法」では以下のような興味深い報告がされています。

  • 「優勢地帯(イヤシロチ)」では、居住する人々に病気の人が少なく、逆に「劣勢地帯(ケガレチ)」では病気の人が多かった。
  • 「優勢地帯(イヤシロチ)」にある養鶏場では産卵率もあがり、病気の鶏が少なかった。
  • 同じく「優勢地帯(イヤシロチ)」にある牛舎では、健康な牛が多く、搾乳量も増加した。
  • 植物においても「劣勢地帯(ケガレチ)」で生育された植物よりも「優勢地帯(イヤシロチ)」で生育した植物の方が、生育が良く収穫量も多かった。

書籍「静電三法」では上記の様に、「優勢地帯(イヤシロチ)」では人や動物だけでなく、植物においてもその地で暮らし、生育することで生き生きと健康になることが示されています。

参考文献
「静電三法」 楢崎皐月博士 著 2006年7月31日 シーエムシー技術開発株式会社 発行

炭素埋設用木炭で、皆様の土地を優勢地帯(イヤシロチ)に!

山脈や河川/海など多様且つ起伏に富んだこの地球。我々が住む環境も様々です。その変化によって地磁気の強弱も変化するようです。

例えば、昔から同じ土壌環境の農地で日照時間・そして肥料など同じ施用ではあっても、その収穫量や品質に差が生じるのは、地磁気の影響があるとの説もあります。

大まかに見ると山が連なる尾根がありますが、その山と山の連なった線上にあるのが「優勢地帯(イヤシロチ)」。逆に谷と谷を結ぶ地帯は「劣勢地帯(ケガレチ)」と呼ばれています。

この劣勢地帯は低電位で電子量が少なく、作物の育ちも悪いとされています。またそればかりではなく人間の身体にも負の影響を及ぼすとされています。

物質を構成する元素は性質も種類も原子の持つ陽子と電子の数と電子の変動によって決まります。その物質安定/安定感は、その元素の酸化(電子の離脱)・還元(電子の附加)物質原子の+・-にあります。

電子が原子から離脱して少なくなれば、陽イオンを帯びた原子になり不安定になります。

反対にマイナス電気が還元されれば、電子核内の陽子と調和され、中性となり安定します。また電子が多くなると物質・生命体の酸化を防止することになります。

炭素は良導体であり、蓄電性があり、電子を逃さないという特性を持った物質であることを活用し、その土地・環境の磁場勢力を高めるため(イヤシロチ化)の炭素埋設が有効とされるデータが抽出されてもいます。

風水占いでも炭素埋設を勧める専門家が多くいます。

炭素埋設用木炭で、皆様の土地を優勢地帯(イヤシロチ)に!
炭素埋設用木炭で、皆様の土地を優勢地帯(イヤシロチ)に!

中国湖南省の馬王堆古墳

中国湖南省の馬王堆古墳

1972年に発掘された、中国湖南省の馬王堆古墳は、全界の注目を集めました。約2100年前の貴婦人の墳墓であった。その婦人は死後4日位と殆ど同じ状態であったという。それだけではない内臓を調べた結果、生前に心臓病、肺病、胆結石などをかかっていた。死因は狭心症に罹り、啖がつかえて死んだと判明した。また解剖してみると、胃内にあまうりの種が176個もあり、それを土に蒔いたところ、完全に発芽したという。また、腸内には回虫もいた。古墳の周囲には、なんと炭素が5トン使ってあったのです。これは、炭素利用技術であり、物質・生命の永久性・長期保存の証明であると言えます。

炭素埋設の効果

心地よい環境に!

陰イオンが多くなると電位差によって、体にエネルギーを受け脳や神経の伝達や血液循環が活発になり体の不調が徐々に回復していきます。

悪臭・湿気の減少!

床下の絶対湿度を下げ脱臭効果で悪臭を絶ち空気が清澄となり、居心地の良い空間となります。シックハウス対策。

夏涼しく、冬暖かい!

室内温度が均一に保たれ、わずかな暖房で冬は暖かく、夏は冷房が少なくてすみ、冷暖房能率がアップします。

ゴキブリ、白蟻等の、害虫忌避作用!

有害細菌の繁殖を防止し、有効な細菌が住むようになり、ゴキブリ白アリ等の害虫発生を防止します。

家屋の耐用年数向上!

電磁場が高まると還元作用によって家屋の耐用年数が高まり家具・機器・食料品に至るまで保存性が高まります。

植物イキイキ!

庭木、植木などの植物が年々旺盛に生育し、病害虫も少なく色沢のさえた若々しい成長を続けます。

食品加工場・食堂・スーパー・繊維工場への炭素埋設効果

加工工場、倉庫、冷蔵庫等で使う原料、食品製品等。酸化による劣化を抑え、品質、生産物、保存性が安定向上する。

炭素埋設でイヤシロチに!
炭素埋設でイヤシロチに!
炭素埋設でイヤシロチに!

(効果については、個人差、住環境により差があります)
炭素埋設の効果を充分に発揮させるには、土中に埋設された際に適した炭素を使用しなければなりません。奈良炭化工業は、ケガレ地や一般の土地を「優勢地帯(イヤシロチ)」に変える“高温炭化にて製造した炭”を炭素埋設用木炭として永年提供しています。

イヤシロチに変える炭素埋設用木炭の特徴

良質な木炭には、たくさんの穴があり著しい毛細構造となっています。わずか1gの炭の内部表面積は、約300㎡の面積をもちテニスコートの広さにも匹敵します。この界面に電子が集まり、大きな積量となって環境を形成し大地や大気の電位を向上させ、物質や生き物に好影響を与えるわけです。

木炭の主な成分である炭素は、良導体であり電気やエネルギーを集めて導くとともに集めた電気エネルギーを蓄えるという優れた特性があります。その応用が乾電池です。
炭素は常にマイナスイオンを供給し、陰陽のバランスをとり酸化物質を還元する働きがあります。

木炭の中にはミネラル成分(カルシウム・カリウム)などが2~3%含まれ人体にはすこぶる有益なものばかりです。特に高温炭化した炭に含まれるカルシウム・カリウムの働きは人体に非常に重要で微量ながら不可欠なものです。

炭素埋設用炭とは

炭素埋設により「優勢地帯(イヤシロチ)」にするには、その土地の電子密度を高くし、磁場勢力を高める必要があります。すなわち、炭素の割合が高い木炭がより適しているといえます。一般的に300℃から600℃程の温度で炭化を進めた木炭(黒炭)は燃焼しやすく、バーベキュー等には適した木炭となりますが、その分炭素の割合が低くなります。

そのため、奈良炭化工業では炭素埋設用木炭として800℃から1000℃といった高温で炭化した木炭(白炭)を使用することで、長期にわたり磁場勢力が高い「優勢地帯(イヤシロチ)」に改善することを目指しております。

炭素埋設用木炭の製造工程

  1. 良質なオガ粉を特殊加工する
  2. 約90時間~100時間炭化
  3. 炭化燃焼温度が800℃~1000℃に達した時点で取り出す
  4. 空気を遮断し消化する
  5. 1mm以下に粉砕する
炭化された物を取り出す。

炭素埋設用炭

荷姿:20kg袋入り、500kgフレコン入り
粒子サイズ:1mm以下粉状
固定炭素:約90.0%
揮発分:約7.2%
灰分:約2.8%
炭化燃焼温度:約800℃~1000℃

炭素埋設用炭

炭素埋設工事 施工実績表

環境改善に【天然素材】炭の特質を活かしています。

奈良炭化工業の床下用木炭と炭素埋設納入実績、
いま如何にして【環境】への配慮を行なうべきか。そして私たちや植物を育んでいくべきか天然素材加工品としてのは、これからの時代に沿った古くて新しいモノです。

建材 家屋床下用木炭(プラスー1)の近年実績(抜粋)

導入年月名 称供給先商品名導入数量
(提供量)
平成18年9月愛知県一般住宅プラス1(配合用)79袋
平成17年2月奈良県一般住宅プラス1(配合用)73袋
平成16年9月本性寺新築工事(大阪)プラス1(不織布入)1344袋
平成16年2月岡交流施設新築工事(兵庫)公共工事プラス1(不織布入)1816袋
平成14年2月浄願寺(兵庫県)プラス1(不織布入)2128袋
平成9年花吉野ガーデンヒルズ近鉄不動産プラス1(不織布入)6787袋
その他家屋/ビルディング等プラス1(各タイプ)

炭素埋設の近年実績(抜粋)

【ホテル、旅館】

導入年月納入先商 品 名導入数量
H元年~ホテル浦島(和歌山)炭素埋設用粉炭総200t
H16年福寿荘(三重)炭素埋設用粉炭7t

【病院、介護施設】

導入年月納入先商 品 名導入数量
H12年今村病院(佐賀)炭素埋設用粉炭9t
H13年たしろクリニック(岐阜)炭素埋設用粉炭7t
H14年多度病院(三重)炭素埋設用粉炭56t
H14年医療法人市村歯科クリニック(小樽)炭素埋設用粉炭8t
H14年炉暖の里(静岡)炭素埋設用粉炭12.5t
H14年介護施設倉敷あいあいえん(岡山)炭素埋設用粉炭7t
H14年元気村(茨城)炭素埋設用粉炭24t
H15年つくしの会オム二クス(大阪)炭素埋設用粉炭7t
H15年介護施設おあしす(岐阜)炭素埋設用粉炭8t
H16年けやき通り歯科クリニック(愛知)炭素埋設用粉炭4t
H17年土屋医院(神奈川)炭素埋設用粉炭3t
H21年特老アクティブライフさかど炭素埋設用粉炭39t

【食品関係】

導入年月納入先商 品 名導入数量
H12年小杉食品(三重)炭素埋設用粉炭12t
H12年三重ミート(三重)炭素埋設用粉炭20t
H13年だるま堂製菓(岐阜県)炭素埋設用粉炭25t
H13年食肉センター(広島)炭素埋設用粉炭32t
H14年~スーパーサンシ(三重県)各店舗炭素埋設用粉炭総134t
H14年~かばた食品(福岡)炭素埋設用粉炭総55t
H14年日の出屋製菓産業(富山)炭素埋設用粉炭15t
H14年~トミダヤ(岐阜)炭素埋設用粉炭22t
H15年サイボクハム(埼玉)炭素埋設用粉炭10t
H15年燦食(茨城)炭素埋設用粉炭16t
H15年~野田食鶏(鹿児島)炭素埋設用粉炭56t
H15年渡辺製菓(京都)炭素埋設用粉炭11t
H15年~育みの里しろはと(宮崎)炭素埋設用粉炭35t
H17年OK給食(三重)炭素埋設用粉炭28t
H17年JA三重野菜カット工場(三重)炭素埋設用粉炭70t
H21年㈱タケマン(鹿児島)炭素埋設用粉炭81t

【学校関係・他】

導入年月納入先商 品 名導入数量
H13年学校法人藤幼稚園(東京)炭素埋設用粉炭1t
H13年学校法人本郷学園山手幼稚園(岐阜)炭素埋設用粉炭3t
H15年トヨタ部品共販(宮崎)炭素埋設用粉炭7t

その他、全国に多数納入実績あり。

炭のOEM/別注制作承ります。|奈良炭化工業株式会社